• HOME
  • 耐震について

日本は世界有数の地震大国です。阪神淡路大震災以降、耐震への関心は高まっています。近い将来に起こる可能性の高い、南海地震、東南海地震や東海地震。お住まいの地震への備えはいかがでしょうか。

現在のお住まいはいつ建てられましたか?

昭和56年に建築基準法が改正されましたが、それ以前に建てられた建物の耐震基準が緩やかでした。このため、昭和56年以前に建てられた木造住宅は地震に対して危険度が高いと言われています。
阪神淡路大震災では、昭和56年以前と57年以降の建物とでは、倒壊や大きく被害を受けた割合は大きく変わります。
もし、昭和56年以前に建てられたお宅へお住まいの方は、耐震リフォームをお勧めします。
また、耐震に関して不安に感じられる方も、お気軽にご相談ください。

耐震補強について

当社の耐震に対する取り組みとして、ダブル配筋の基礎、筋交いと天井裏への水平筋交いによる耐震補強を行っております。

ダブル配筋とは、鉄筋量を多く使った基礎工事のことをいいます。建物下の地盤に鉄筋を多く配筋しすることで、強度がアップし、地震や台風などの衝撃をより効果的に地盤へと逃がすことができます。


筋交いとは、柱と柱の間に斜めに渡す補強材のことをいいます。筋交いを入れることで、地震や強風などから受ける横からの力に対する建物の剛性を高めています。


また、天井裏への水平筋交い金具を取り付けることで、地震などから受ける建物のねじれ力を抑えることで耐震性を向上させています。

リフォームから新築・健康住宅まで、住まいのことなら何でも、お気軽に稲田建設へご相談ください。Tel.0742-26-7200